ページトップへ戻る

Shell Blog~環境衛生のエキスパートたちが書く、モノやコト~

2015.01.28

軽い水、重い水。

水には硬軟(硬水・軟水)のほか、

軽重(軽水・重水)があるのはご存知でしょうか。


実は軽水とは普通の水のことですが、

重水は軽水の2倍の重さを持っています。

しかし単純に重量の違いだけではなく、

成分や性質が大きく違います。


また重水は飲料水には適しておらず

主に原子炉の減速材(核分裂後に放出される中性子の速度を下げる役割)や

放射線治療の減速材として使われています。


重水が人間にどうのような影響を及ぼすか、

ということについては、詳しくは分かっていません。


しかしねずみにおいては、通常の水を重水に置換えた場合、

30%を越えると死に至るという報告があります。

また100%重水中では、カエルの筋肉が収縮せず、

バクテリアも増殖が著しく遅くなると言われています。



重水が生体内反応に異常を来たすのは、

水素結合が原因です。


生物のDNAなどの重要な高分子は、

全て水素結合による高次構造が

乱されると正常に働かなくなります。


重水の水素は質量が2倍も違うため、

水素結合距離が大きく変化を起こします。

よって重水中では、高分子の構造が変化を起こすため、

正常に機能しなくなるのです。


さきほど原子炉の話が出ましたが、

普通の水(軽水)も中性子を吸収しやすいという特性を持っているため、

軽水炉」として、現在世界の80%以上のシェアを占めています。

ちなみに日本で商用稼動している原子力発電所は、全て軽水炉です。

当社HPはこちらから→ www.shell-syoji.co.jp

一覧へ戻る